Publications 研究業績、研究発表 原著論文
22. Takeuchi Y., Hata H., Sasaki M., Mvula A., Mizuhara S., Rusuwa B., Maruyama A. (2024) Preying on cyprinid snout warts (pearl organs) as a novel and peculiar habit in the Lake Malawi cichlid Docimodus evelynae. Scientific Reports. 14: 19300. (article) プレスリリースを行いました (北大HP)。 21. Takeuchi Y. (2023) Developmental process of a pronounced laterality in the scale-eating cichlid fish Perissodus microlepis in Lake Tanganyika. Zoological Science. 40(2):160-167. (Review) 20. Takeuchi Y., Higuchi Y., Ikeya K., Tagami M., Oda Y. (2022) Experience-dependent learning of behavioral laterality in the scale-eating cichlid Perissodus microlepis occurs during the early developmental stage. Scientific Reports. 12: 723. (article) プレスリリースを行いました。 19. Takeuchi Y., Hata H., Maruyama A., Yamada T., Nishikaw T., Fukui M., Zatha R., Rusuwa B., Oda Y. (2019) Specialized movement and laterality of fin-biting behaviour in Genyochromis mento in Lake Malawi. The Journal of Experimental Biology. 222: . (article) (PDF, until 50 downloads) プレスリリースを行いました。 18. Takeuchi Y., Ishikawa A., Oda Y., Kitano J. (2018) Lateralized expression of left-right axis formation genes is shared by adult brains of lefty and righty scale-eating cichlids. Comparative Biochemistry and Physiology, part D. 28: 99-106. (article) (Most downloaded article in the past 90 days) 17. Takeuchi Y., Oda Y. (2017) Lateralized scale-eating behaviour of cichlid is acquired by learning to use the naturally stronger side. Scientific Reports. 7: 8984. (article) プレスリリースを行いました。 16. Hori M., Nakajima M., Hata H., Yasugi M., Takahashi S., Nakae M., Yamaoka K., Kohda M., Kitamura J., Maehata M., Tanaka H., Okada N, Takeuchi Y. (2017) Laterality is universal among fishes but increasingly cryptic among derived groups. Zoological Science. 34: 267-274. (article) Zoological Science Award 2018 を受賞 15. 川口将史、中村友也、竹内勇一、一條裕之. (2017) 解剖学における授業内外の学修の組織化; 反転授業の効果と課題. Toyama medical journal, 28: 6-16. 14. Ichijo H., Nakamura T., Kawaguchi M., Takeuchi Y.(2017) An evolutionary hypothesis of binary opposition in functional incompatibility about habenular asymmetry in vertebrates. Frontiers in Neuroscience. 10: 595 (article) 13. 一條裕之、中村友也、竹内勇一、川口将史. (2016) 統合型カリキュラムにおける能動的学修:解剖学実習を活用した展開 (Active Learning in Integrated Curriculum: Making the Use of Human Anatomy Practice) 医学教育 47: 343-351. 12. Takeuchi Y., Hori M., Tada S., Oda Y. (2016) Acquisition of lateralized predation behavior associated with development of mouth asymmetry in a Lake Tanganyika scale-eating cichlid fish. PLoS ONE. 11: e0147476. (article) プレスリリースを行いました。(詳しくはこちら) 11. Hata H., Yasugi M., Takeuchi Y., Takahashi S., Hori M. (2013) Measuring and evaluating morphological asymmetry in fish: distinct lateral dimorphism in the jaws of scale-eating cichlids. Ecology and Evolution. 3: 4641-4647. (article) 10. Matsui S., Takeuchi Y., Hori M. (2013) Relation between morphological antisymmetry and behavioral laterality in a Poeciliid fish. Zoological Science. 30: 613-618. (abstract) 9. Takeuchi Y., Hori M., Oda Y. (2012) Lateralized kinematics of predation behavior in a Lake Tanganyika scale-eating cichlid fish. PLoS ONE. 7: e29272 (article) プレスリリースを行いました。(詳しくはこちら) 8. Tobo S., Takeuchi Y., Hori M. (2012) Morphological asymmetry and behavioral laterality in the crayfish, Procambarus clarkii. Ecological Research. 27: 53-59. (abstract) 7. Sawa Y., Takeuchi Y., Nakamura H. (2011) Nest site selection and nesting biology of Rock Ptarmigan Lagopus muta japonicus in Japan. Bird Study. 58: 200-207. (abstract) 6. Takeuchi Y., Ochi H., Kohda M., Sinyinza D., Hori M. (2010) A 20-year census of a rocky littoral fish community in Lake Tanganyika. Ecology of Freshwater Fish. 19: 239-248. (abstract) 5. Takeuchi Y., Hori M., Omar M., Kohda M. (2010) Lateral bias of agonistic responses to mirror images and morphological asymmetry in the Siamese fighting fish (Betta splendens). Behavioural Brain Research. 208: 106-111. (abstract) 4. Takeuchi Y., Tobo S. & Hori M. (2008) Morphological asymmetry of the abdomen and behavioral laterality in atyid shrimps. Zoological Science. 25:355-363. (abstract) Cover Photograph 3. Takeuchi Y. & Hori M. (2008) Behavioural laterality in the shrimp-eating cichlid fish Neolamprologus fasciatus, in Lake Tanganyika. Animal Behaviour. 75:1359-1366. (abstract) 2. Takeuchi Y. & Hori M. (2007) Spatial density-dependent survival and development at different larval stages of the tiger beetle Cicindela japonica (Thunberg). Population Ecology. 49:305-316. (abstract) 1. Takeuchi Y., Arikawa K. & Kinoshita M. (2006) Color discrimination at the spatial resolution limit in a swallowtail butterfly, Papilio xuthus. Journal of Experimental Biology.209:2873-2879. (article) 著書、関連書籍
6. Behavioral laterality in the scale-eating cichlid fish: detailed movement, development, and neuronal mechanisms. Takeuchi Y. “Lateral Asymmetry in Animals: Predator-Prey Interactions, Dynamics, and Evolution (Ecological Research Monographs)” Springer Verlag, Singapore. 2022. (リンク) 5. 「利き手」はどうやって決まるの? スポーツが得意な子に育つたのしいお話し365 誠文堂新光社 2019年 (リンク) 4. 【6章】行動: 逃避行動 pp272-273. 魚類学の百科事典 一般社団法人日本魚類学会(編集) 丸善出版 2018年 (リンク) 3. 右利きと左利きの脳内制御機構 ブレインサイエンス・レビュー2015 クバプロ 2015年 (リンク) 2. "利き手"は進化の証!? もっと!科学の宝箱 (ラジオ番組の書き起こし) 講談社 2014年 (紹介あり:現代ビジネス) 1. シクリッドの捕食被食関係における左右性の役割 魚類行動生態学入門 (分担執筆) 東海大学出版会 2013年 (リンク) 学会・研究会発表
紀要82. 竹内勇一、樋口祐那、 中川芽依、 渡邉貴樹、 小田洋一 鱗食魚における 非対称な口部形態と対応した片眼優位性 日本神経科学学会 2024年7月 81. 竹内勇一 命のやりとりから生まれた動物の利き 日本動物学会北海道支部 大会 札幌 2024年3月(招待講演) 80. 竹内 勇一、畑 啓生、佐々木 瑞希、丸山 敦 コイ科の追星を食べる: マラウイシクリッドDocimodus evelynaeで見つかった新奇な習性 日本生態学会 横浜 2024年3月 79. 丸林菜々子、八杉公基、小田洋一、竹内勇一 鱗食魚の表現型可塑性: 鱗食経験に基づく捕食行動と下顎骨の変化 2023年日本生態学会中部地区会 八ヶ岳 2023年9月 78. 竹内 勇一、畑 啓生、佐々木 瑞希、丸山 敦 マラウイ湖産シクリッド Docimodus evelynae で見出された新規で奇妙な食性 日本動物学会 山形 2023年9月 77. 中川 芽依、樋口 祐那、渡邉 貴樹、小田 洋一、竹内 勇一 鱗食魚の 捕食行動における利き眼とその発達依存性の検証 日本動物学会 山形 2023年9月 76. 竹内勇一、樋口祐那、 中川芽依、 渡邉貴樹、 小田洋一 鱗食性シクリッド には利き眼がある 日本生態学会 仙台(オンライン) 2023年3月 75. 丸林菜々子、八杉公基、小田洋一、竹内勇一 鱗食性シクリッドにおける 左右性の可塑的変化 日本生態学会 仙台(オンライン) 2023年3月 74. 竹内 勇一、樋口 祐那、池谷 幸樹、田上 正隆、小田 洋一 鱗食性シクリッドの 利き獲得に必要な発達初期の経験学習 日本神経科学学会 那覇 2022年6月 73. 竹内勇一、樋口祐那、 渡邉貴樹、小田洋一 鱗食魚Perissodus microlepisの捕食行動に重要な利き眼 日本生態学会 福岡(オンライン) 2022年3月 72. 丸林菜々子、八杉公基、小田洋一、竹内勇一 摂食経験に応じて変化する タンガニイカ湖産鱗食魚の捕食行動と下顎骨形態 日本生態学会 福岡(オンライン) 2022年3月 (ポスター優秀賞) 71. 樋口祐那、池谷幸樹、田上正隆、小田洋一、竹内勇一 鱗食魚における利きの成立過程と発達段階依存的な捕食スキルの獲得 日本動物学会 鳥取(オンライン) 2021年9月 70. 竹内勇一、小田洋一 鱗食性シクリッドにおける捕食行動の利き獲得に関わる 学習と発達依存性 日本生態学会 岡山(オンライン) 2021年3月 69. 竹内勇一、小田洋一 鱗食魚の利き獲得における発達依存的な効果 日本動物行動 学会 東京(オンライン) 2020年11月 68. 竹内勇一、小田洋一 鱗食性シクリッドで見られる利き獲得の学習効果には臨界期 がある 日本生態学会 名古屋 2020年3月 67. 竹内勇一、小田洋一 鱗食魚における左右性の可塑性 日本動物学会 大阪 2019年9月 66. 竹内勇一 左右性行動の神経基盤: 組織透明化でみえた脳神経の左右差 ペプチド・ホルモン研究会 富山 2019年8月(招待講演) 65. 竹内勇一、畑啓生、丸山敦、山田拓人、西川巧馬、Richard Zatha、Bosco Rusuwa、小田洋一 マラウィ湖産ヒレ食性シクリッド科魚類の捕食行動の 特殊性と左右性 日本神経科学学会 神戸 2019年7月 64. 竹内勇一、石川麻乃、小田洋一、北野潤 鱗食魚における右脳/左脳に特有な発現を 示す遺伝子群 日本生態学会 神戸 2019年3月 63. 竹内勇一 右利き・左利きの発現メカニズム 生命融合科学教育部 シンポジウム「神経科学が解き明かす動物の行動:機能の変容と疾患」 富山 2019年1月 62. 竹内勇一 鱗食性シクリッド科魚類の「利き」の発現に関わる後天的影響 北陸エピジェネティクス研究会 富山 2018年12月 61. 山田拓人、畑啓生、丸山敦、西川巧馬、Richard Zatha、Bosco Rusuwa、 福井眞生子、小田洋一、竹内勇一 マラウィ湖の鰭食い魚における捕食行動の 「利き」 日本動物行動学会 京都 2018年9月 60. 竹内勇一 鱗食性シクリッドにおける襲撃方向の選択と左右性の獲得 日本動物学会 札幌 2018年9月(招待講演) 59. 竹内勇一、北野潤、石川麻乃、小田洋一 鱗食魚の右利き・左利きで共通した 非対称な脳内遺伝子発現 日本神経科学学会 神戸 2018年7月 58. 竹内勇一、畑啓生、丸山敦、山田拓人、西川巧馬、Richard Zatha、Bosco Rusuwa、小田洋一 マラウィ湖産ヒレ食シクリッドの捕食行動の左右性 日本生態学会 札幌 2018年3月 57. 西川巧馬、丸山敦、畑啓生、Richard Zatha、Bosco Rusuwa、小田洋一、 竹内勇一 魚食・鱗食・ヒレ食のシクリッド3種における口部形態の左右差の比較 日本生態学会 札幌 2018年3月 56. 竹内勇一、畑啓生、丸山敦、山田拓人、西川巧馬、Richard Zatha、Bosco Rusuwa、小田洋一 マラウィ湖に生息するヒレ食シクリッドの左右性 日本動物学会 富山 2017年9月 55. 竹内勇一 鱗食魚の発達過程における捕食行動の左右性の獲得 第3回ユニークな少数派実験動物を扱う若手が最先端アプローチを勉強する会 岡崎 2017月8月 54. 竹内勇一、小田洋一 鱗食性シクリッドにおける鱗食経験により獲得される 捕食行動の左右性 日本神経科学学会 千葉 2017年7月 53. 竹内勇一、小田洋一 タンガニイカ湖産鱗食魚における鱗食経験に基づく行動の 左右性の強化 日本生態学会 東京 2017年3月 52. 一條裕之、川口将史、竹内勇一、中村友也 解剖学実習を活用したPBLの意義 日本医学教育学会 大阪 2016年7月 51. 一條裕之、川口将史、竹内勇一、中村友也 解剖学教育における反転授業の実践 日本医学教育学会 大阪 2016年7月 50. 竹内勇一、小田洋一 鱗食性シクリッドにおける発達を通じた捕食行動の左右性の 獲得 日本神経科学学会 横浜 2016年7月 49. 竹内勇一、北野潤、石川麻乃、小田洋一 RNA-Seqによる鱗食魚の利きの発現に 関わる脳内遺伝子の探索 日本生態学会 仙台 2016年3月 48. 竹内勇一、小田洋一 鱗食魚における捕食行動の左右性の確立に関わる内的・外的 要因 日本動物学会 新潟 2015年9月 47. 竹内勇一 タンガニイカ湖産鱗食魚の左右性の獲得過程とその要因 富山大学若手研究者等の学術交流・発表会 富山 2015年9月 (ポスター賞) 46. 竹内勇一 タンガニイカ湖産鱗食魚における行動の左右性の神経基盤 ユニークな少数派実験動物を扱う若手が最先端アプローチを勉強する 会 岡崎 2015年8月 45. 竹内勇一、堀道雄、多田真也、小田洋一 鱗食魚における捕食行動の左右性の 獲得~野外調査と行動実験による検証~ 日本神経科学学会 神戸 2015年7月 44. Yuichi Takeuchi, Michio Hori, Shinya Tada, Yoichi Oda. Acquisition process of lateralized predation behavior in a scale -eating cichlid fish. The 2nd tenure track system international symposium. Toyama, Japan. March, 2015 43. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 鱗食シクリッドの非対称な捕食行動と顎形態の 発達 日本神経科学学会 横浜 2014年9月 42. Yuichi Takeuchi, Michio Hori, Yoichi Oda. Increased behavioral laterality and mouth morphology with development in Lake Tanganyika scale-eating cichlid fish. 11th International congress of Neuroethology. Sapporo, Japan. August, 2014 41. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 鱗食性シクリッドにおける左右性の発達要因と その過程 日本生態学会 広島 2014年3月 40. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 鱗食シクリッドにおける左右性の獲得 日本動物学会 岡山 2013年9月 39. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 鱗食性シクリッドが示す左右非対称な捕食行動の 獲得過程 日本生態学会 静岡 2013年3月 38. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 タンガニイカ湖産鱗食魚の捕食行動における利き の発達 日本動物行動学会 奈良 2012年11月 37. 竹内勇一 Laterality of predation behavior in a scale-eating fish. 日本味と匂学会 大阪 2012年10月 (招待講演) 36. 竹内勇一、渡邊貴樹、積木理人、小田洋一 鱗食魚の捕食行動による後脳 マウスナー細胞の神経活動 日本神経科学学会 名古屋 2012年9月 35. 竹内勇一 鱗食魚の左右性の神経基盤を探る 日本動物学会 大阪 2012年9月(招待講演) 34.Yuichi Takeuchi, Michio Hori,Yoichi Oda. Mechanism of lateralized predation behavior in a Lake Tanganyika scale-eating cichlid fish. The 14th International Behavioral Ecology Congress. Lund, Sweden. August, 2012. 33. 竹内勇一、渡邉貴樹、堀道雄、小田洋一 鱗食シクリッドにおける視覚に依存した 捕食行動の左右性 日本生態学会 大津 2012年3月 32. Yuichi Takeuchi, Michio Hori,Yoichi Oda. Lateral bias of predation behavior in a scale-eating cichlid in Lake Tanganyika. Formation and Function of Brain Networks: From Genes to Behavior. GCOE International Symposium. Nagoya, Japan. January. 2012. 31. 竹内勇一 捕食被食関係に影響を及ぼすシクリッドの左右性 日本魚類学会 弘前 2011 年10月 (招待講演) 30. Yuichi Takeuchi, Daisuke Neki, Michio Hori,Yoichi Oda. 鱗食魚における捕食行動の右利き・左利き(Righty and lefty of hunting behavior in the scale-eating cichlid fish). 日本神経科学大会 横浜 2011年9月 29. Yuichi Takeuchi, Michio Hori,Yoichi Oda. Lateral difference in hunting behavior in the scale-eating cichlid fish, Perissodus microlepis, in Lake Tanganyika. the 8th International Congress of Comparative Physiology and Biochemistry. Nagoya, Japan. May, 2011. (Symposium Speaker) 28. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 鱗食性シクリッドの右利き・左利きにおける捕食行動 の運動解析 日本生態学会 札幌 2011年3月 27. 竹内勇一、堀道雄、小田洋一 鱗食魚における捕食の行動学的解析:著しい左右 二型 日本動物行動学会 那覇 2010年11月 26. 竹内勇一、越智晴基、幸田正典、Sinyinza Danny, 堀道雄 アフリカ・タンガニイカ湖沿岸における魚類群集の過去20年間での変遷 日本動物学会 東京 2010年9月 25. 矢田真善美、竹内勇一、高橋智 エビとエビ食魚の左右性の 齢構造モデル 数理生物学会 札幌 2010年9月 24. 竹内勇一 Behavioral dimorphism based on cerebral lateralization of scale eating cichlid fish in Lake Tanganyika. 名大GCOE 第4回リトリート 豊橋 2010年9月 23. Yuichi Takeuchi, Michio Hori, Omar Myint, Masanori Kohda. Correlation between the lateralized eye use during agonistic response and its morphological asymmetry in Siamese fighting fish. 9th International Congress of Neuroethology. Salamanca, Spain. August, 2010. 22. 竹内勇一、堀道雄、Omar Myint、幸田正典 闘魚の形態的左右非対称性に 対応した威嚇誇示 日本生態学会 東京 2010年3月 21. 矢田真善美、竹内勇一、堀道雄、高橋智 ヌマエビの左右性の遺伝システムのモデル 個体群生態学会 京都 2009年10月 20. 竹内勇一、堀道雄 水生動物の左右性の動態 日本数理生物学会 東京 2009年9月 (招待講演) 19. Masami Yata, Yuichi Takeuchi, Michio Hori, Satoshi Takahashi. Models of genetic system about atyid shrimps, Limnocaridina latipes. The 10th International Congress of Ecology. Brisbane, Australia. August, 2009. 18. Yuichi Takeuchi & Michio Hori. Evolution of mouth laterality in cichlids in Lake Tanganyika. The 3rd International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project "from Genome to Ecosystem". Kyoto. July, 2009. 17. 松井彰子、竹内勇一、堀道雄 カダヤシ科魚類における行動の左右性と形態の 反対称性 日本生態学会 盛岡 2009年3月 16. 竹内勇一、越智晴基、幸田正典、堀道雄 タンガニイカ湖沿岸域魚類の長期定点 調査による群集構造の解明 日本生態学会 盛岡 2009年3月 15. Yuichi Takeuchi & Michio Hori. The influence of laterality on predator-prey interaction betwee shrimp-eating cichlids and their prey shrimp in Lake Tanganyika. The 2nd International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project "from Genome to Ecosystem". Kyoto. November, 2008. 14. 竹内勇一、堀道雄 タンガニイカ湖産エビ食シクリッド5種とそれらに捕食される ヌマエビの左右性の動態 日本魚類学会 松山 2008年9月 13. 竹内勇一、堀道雄 エビ食シクリッド3種とヌマエビの捕食被食関係に対する左右性 の影響 日本動物学会 福岡 2008年9月 12. Yuichi Takeuchi & Michio Hori. Hunting laterality in the shrimp -eating cichlid fish Neolamprologus fasciatus, in Lake Tanganyika. 12th International Behavioral Ecology Congress. Ithaca, USA. August, 2008 11. 竹内勇一 タンガニイカ湖沿岸域魚類群集の垂直分布と持続性: 長期センサス から分かってきたこと 日本生態学会近畿地区会 京都 2008年7月 10. Yuichi Takeuchi & Michio Hori. Dynamics of laterality among five shrimp-eating cichlids and their prey shrimp in Lake Tanganyika. The 1st International Symposium of the Global COE Project “from Genome to Ecosystem.” Kyoto. March, 2008. 9. 竹内勇一、堀道雄 ヌマエビの逃避行動における左右非対称性と捕食被食関係 への影響 日本生態学会 福岡 2008年3月 8. 竹内勇一、堀道雄 ヌマエビ類の左右性と群集構造との関係 日本生態学会 松山 2007年3月 (ポスター優秀賞、受賞作品) 7. 竹内勇一、堀道雄 タンガニイカ湖産エビ食魚の捕食行動における左右非対称性 とその要因 日本動物学会 松江 2006年9月 (口頭発表) 6. 竹内勇一、堀道雄 タンガニイカ湖産エビ食魚の捕食行動における左右非対称性 日本生態学会 新潟 2006年3月 (ポスター最優秀賞、受賞作品) 5. 竹内勇一、堀道雄 タンガニイカ湖産エビ食者魚類の左右性の動態とその機構 日本生態学会 大阪 2005年3月 (ポスター優秀賞、受賞作品) 4. 竹内勇一、堀道雄 ハンミョウ幼虫期の成長と死亡に影響する密度依存的な作用 (その2) 日本動物学会 神戸 2004年9月 3. 竹内勇一、堀道雄 ハンミョウ幼虫期の成長と死亡に影響する密度依存的な作用 (その1) 日本生態学会 釧路 2004年8月 2. 竹内勇一、堀道雄 ハンミョウ幼虫における巣孔の空間的動態 日本生態学会 つくば 2003年3月 1. 竹内勇一、木下充代、蟻川謙太郎 アゲハの色識別に必要な最小視角度の測定 日本動物学会 博多 2001年9月 1. 蟻川謙太郎、木下充代、竹内勇一 チョウの見る世界を探る. 遺伝56巻3号 書評
1. ゼブラフィッシュ実験ガイド(平田普三 編著、朝倉書店) 日本生態学会ニュースレター No53. 2021年1月. 科研費報告書
研究以外の賞罰1. Y. Takeuchi & M. Hori. Dynamics and mechanism of laterality in shrimp-eating cichlid fish in Lake Tanganyika. Ecological and limnological study on Lake Tanganyika and its adjacent regions. Vol. ]U. March 2005. 1. 第56回日本生態学会 サテライト企画 親善フットサル大会 エコカップ2009 盛岡 優勝(エンジョイクラス) 担当:ゴレイロ |